BDP-LX58インシュレータ交換
2019-02-09


[画像]
交換した BDP-LX58のインシュレータだが、やはり色がイマイチなので、ラッカースプレーでシルバーに着色した。
グレーよりは良くなった感じ。

プリアンプ P-3000Rとの接続方法も少し変更しました。
P-3000Rには同軸デジタル入力が 2系統(COAXIAL IN1/IN2)あるので、以下のように接続した。
・BDP-LX58のCOAXIAL OUT → P-3000RのCOAXIAL IN1
・BDP-LX58のHDMI OUT(SUB) → HDMIスプリッターのHDMI IN → HDMIスプリッターのCOAXIAL OUT → P-3000RのCOAXIAL IN2
CDを聴くときは P-3000Rの入力切替を COAXIAL1にすれば、BDP-LX58と P-3000Rは同軸デジタルケーブルで直結され、SACD(やDVD AUDIO)を聴くときは入力切替を COAXIAL2にすれば HDMIスプリッターを経由することになる。
[P-3000R]
[オーディオ]
[プレーヤー]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット