視聴・調整 4
2019-06-01


禺画像]
バスレフダクト変更後の周波数特性を測ってみました。
上から、
MG850のみの特性
FE208ESのみの特性
MG850+FE208ESの特性
です。

低域の特性はバスレフダクト変更前と比べても何故か大きな変化は無いように見えるが、聴感上の音は結構変わったように感じています。
変更前の低音はフワッとした少々締まりのない感じでしたが、変更後は力強さが出てきた感じで、明らかに変更後の方がイイ。
前回の測定結果を見てダクトの共振周波数は50Hz弱ぐらいと判断したが、もしかすると実際の共振周波数はもう少し高いのだが、部屋の癖で70Hz付近に大きなディップがあるため、共振周波数の山が分りにくくなっている(つぶされている)のではないか?
正しいダクトの共振周波数を知るには周波数毎のインピーダンスを測定するしかないようです。

また、前回測定した時以降 MG850には、30〜40Hzぐらいのサインウェーブやピンクノイズを連続で鳴らしてエージングを掛けていたので、中高域は多少変化があったように思います。
特に高域は MG850本来の特性に近くなってきたように思う。
[FE208ES使用スピーカー]
[オーディオ]
[スピーカー]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット